こんなお悩みにお答えします。
今日の自己投資 大学生活
こんにちは、むいかです。
履修登録ってなかなか厄介ですよね。
入学したての頃、知り合いが一人もいなかったので半泣きで登録したことを覚えています。
さて、今回は皆さんが少しでも履修登録が効率的にできるよう、Notionのテンプレートを配布します。
履修登録って本当に大変なので、ちょっとでも役に立てば嬉しいです。
もしNotionのアカウントを持っていない・始め方がわからないという方はこちらをご参照ください。大学用のメアドで設定するとプロ版が無料で使えます。
目次
Notion履修登録テンプレートを作りました
全体像はこんな感じです。
そしてこちらが履修登録用のテンプレート。
右上の複製をクリックして、お使いください。
PCで使うようにしてください!
以下、軽く説明をしていきます。
全体の構成は「履修登録ページ」の中に「授業データベース」と「注意リスト」が入っている形です。
メインは「授業データベース」で、上にある【▶注意すること】が「注意リスト」。
「注意リスト」には単位数等の決まりを入れておくと便利です!
また、ピンで留めてある下の説明は、見にくいようであれば消してしまってください。
テーブルビュー
メインのビューです。ここで、気になっている授業を入れてください。
面倒だよという人は全部入れる必要はないです◎
比較したいものだけ入れてください。
結局全部入れてしまったほうが楽だったりしますが・・・
科目区分や実施方法などは、自分の学校に合わせてカスタマイズ編集してください!
項目を埋めるとフィルターや並び替えが活用できます。これらを使って優先順位をつけて授業を決定してください!
ちなみに選択のフィルターを選択し、チェックありをオンにすると、選択した分の単位数の合計が確認できます。
比較
縦のグループに曜日を、横のサブグループに時限を設定してあるので、時間割表に近いレイアウトになっています。
若干ややこしいですが、こちらは取りたい授業が被ってしまった場合に役に立つ比較ビューです。
同じ場所が2つ重なっている場合はどちらを取るべきかその他の要素を考慮して決めて貰えればと思います。
テーブルではなく、時間割表のレイアウトのほうが空きコマや授業の偏りが分かりやすいかもしれません。
ボードビュー
チェックを入れたもの、つまり決定したものだけ表示するシンプルな表示です。
プロパティの表示も授業名と時限だけです。
完成形はこちらをイメージしてもらえればと思います。
以上が簡単になりますが、履修登録テンプレートの説明でした。
履修登録のポイント【シラバスを読もう】
履修登録で注意すべきことを軽く伝えておこうと思います○
いちばん重要なのはシラバスを読むことです。
とにかく確認しましょう。シラバス、大事、ゼッタイ。
順番は絶対【必修は第一、次に選択】
まず、取る授業の優先順位を確認しましょう!
第一は必修科目です。
必修科目は、「それを落としたら再履修、取るまで卒業できません。」の授業!
大学側から割り振られると思うので、問答無用で組み込みます。
必修入れたらあとは自由!・・・というわけではなく、多くの大学が選択科目的なるものが存在します。
必修の次に優先順位が高いのがこの選択科目。いくつかの選択肢の中から○単位分選べ、などの決まりがあります。
それぞれのシラバスをしっかり確認してください。
単位数と科目区分【確認するのは総数だけじゃない】
卒業までに何単位取るのか、今学期は何単位取れば足りるのか、単位数をしっかり確認しましょう。
また、選択科目と似ていますが、「この科目区分の中から○単位とってください」といった指定があるところも。
総数だけでなく、細かい部分も確認を怠らないように!
1限と最後の時限は避ける【これで単位を落としがち】
1限と最後の時限はできる限り避けましょう。なぜならシンプルにキツイからです…。
朝早く起きるのも、帰りが遅くなるのも、だんだんと辛くなってきます。
朝が得意な人だったり、オンライン授業であれば問題ないですが、正直避けるのが無難です。
必修が被ったときはツライけど頑張ろう・・・
空きコマの有無と全休【多すぎ注意】
個人的には空きコマも避けたほうが良いと思います。
結局友達とダラダラして、何もせずに時間が過ぎてしまいがちだからです。
限られた時間のほうが課題に集中できる!という人や、ちょっと休憩がほしい!というもいるので一概には言えませんが、空きコマだらけはやめたほうが良いです!
空きコマで遊びに行ったりとかも楽しいけどね!
ちなみに全休は作れるならありだと思っています。月金よりも、週の間に入れるのがおすすめです。至福です。
成績評価の方法【期末テスト100は向き不向きがある】
成績評価は単位取得に関わるので結構大事です。
評価の対象となりがちなのが以下の通り。
- 最終レポート
- 期末テスト
- 学期中レポート
- 学期中テスト
- 出席(リアペ・小テスト)
- 授業態度
これの割合は授業によって様々ですが、要注意なのは「期末テスト100」です。
期末テストでミスをすると落単決定だからです。
1回勝負の正誤判定という点で、レポートよりもテストのほうがキツイ。
普段の出席が悪くて、勉強はできるぜ!というタイプならむしろ有り難い人もいますが、あまりおすすめはしません。
選抜方法【思うようにいかない時がある】
意外と見落としがちなのが選抜方法です。
課題が出されたり、人数制限があることもあります。
抽選の場合は、外れてしまったときのことも考えておくのが良き。
楽単か落単か【上手に選ぼう】
大学は一応学びの場なので、楽な授業ばかり取るのは成長には繋がりません。
ただ、めちゃくちゃ厳しい授業は避けられるのならば避けたほうが良いんじゃないでしょうか・・・。
学びたいものを取るのが一番です!もうあとは先生との相性!
上手に組み込むのが真の大学生です、おそらく。
まとめ【良いキャンパスライフのスタートを】
しっかり情報収集して、最低限のするべきことをすれば大丈夫です。
いろいろ不安なことも多いと思いますが、大抵のことはなんとかなるのであまり気負いすぎずに。
とはいえ、履修登録がうまくいって悪いことは無いので、ぜひテンプレート活用してみてください。
なにか質問あれば各種SNSにてDM等お待ちしています!
それでは、よしなに。
・履修登録を上手にしたい!
・履修登録で気をつけることって?